結婚では昔から縁起が大切にされていました。結婚式の日取りを大安にすることも一般的です。縁起が良くないとされるアイテムは避けた方がいいでしょう。
割れものや、消えものといったアイテムは避ける方が無難かもしれません。また、ギフトの数も割り切れない奇数が望ましいです。礼節に厳しい家柄であれば、とくにマナー違反はタブーとされます。
結婚祝いを選んだら、のしをかけてキレイに包装します。直接持って行って渡すことが基本ですが、最近では郵送も多くなっています。いずれにせよ結婚式の1週間前までには贈るようにします。
結婚祝いに何を選んだ?
美味しい食品
グルメな友人が結婚するときには、インターネットで美味しいと評判の食品を贈りました。厳選素材のお米とご飯のお友がセットになっているものなのですが、すごく好評でした。
美顔器
いつも一緒に遊んでいた親友の一人が結婚することになり、他の親友たちと相談して、みんなで合同で美顔器をあげました。いつまでも美しく、幸せでいてねというメッセージを込めました!
旅行券
仕事が忙しいカップルなんですが、なんとか新婚旅行に行ってほしいと思って旅行券をプレゼントしました。やはり当初は新婚旅行の予定はなかったそうですが、その旅行券をきっかけに、行くことに決めたと聞いて、嬉しかったですね。